マニフェストスイッチ那須塩原市議選2021
マニフェストスイッチ那須塩原市議選2021
那須塩原市議選2021 立候補者一覧
投票率 2017年 47.57 % → 2021年 42.66 % ↓Down…
2021年4月18日告示/4月25日 投票
ManifestoSwitch ON 21/28Person
Switch On!!
得票順
年齢は投票日時点
【情報の見方】お名前の下の文章は、「政治家を志した理由」です。気になった方は「政策はこちら」のリンクから詳細な政策を見て、比べてください。
一覧の下には、登録者のみ「地域のありたい姿」「解決すべき課題」を見られます。
※写真はご本人の事務所提供、ウェブサイトやSNS(FacebookやTwitterなど)からも活用しています。
室井 孝幸 氏
当選 2,540票
51歳 無所属 新人 旅館社長 YouTube⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
中学校のPTA会長を長年務めさせて頂いた中で、将来このまちを担う子供たちの為に私は何ができるのか?ずっと考えていました。
コロナ禍で通常の学校生活が送れない子供たちを見ていて、私が今やるべきことは、自分たちのふるさとが誇れるまちであり、将来住みたいと思えるまちづくりをする事だと思いました。
■地域のありたい姿
まちづくりには人づくりが欠かせないと思います。色んな経験をして来られたご年配の方々と新しいツールを使う若い世代の人達を繋ぐ交流の場を設けて、しっかりと対話をして理解し合い、小さな子供からご年配者、障害のある方々も安心して暮らせるまちをつくる人材の育成と環境作りが必要だと考えております。
星 ひろこ 氏
■政治家を志した理由
三人の子育てを通じて教育、福祉をはじめとした地域共生社会の構築を図るためには女性の力が必要だと思ったためです。
近年、増加傾向にある発達に支援の必要な子どもの支援体制の確立や、「教育機会確保法」に基づく不登校対策を推進し、子どもたちが、いきいきと将来に夢と希望を持てる社会を目指します。
■地域のありたい姿
SDGsに掲げる1から6の開発目標、貧困や飢餓、健康や教育分野施策に取り組み、「地域のつながり」を大切にし、世代間の交流の活性化を図ることにより、赤ちゃんからお年寄りまで安心して暮らせる地域づくり
鈴木 秀信 氏
■政治家を志した理由
少子化が止まらない厳しい現状と地域間や経済の格差が教育の格差になっている事を大変憂慮しています。子どもの幸福のために教育はあるとの信念をもって37年間教員生活を送ってきたので、教育格差の解消や教育環境の充実に力を注ぎます。子どもの幸福のために地域ぐるみで参画する社会の実現を目指していきます。
■地域のありたい姿
「学校と地域が協働で子どもを育てるまち」\n教育は家庭と学校の仕事という観念を脱し、地域でどのような子どもを育てたいかを考え、子どもの幸福のため何ができるかを学校と意思疎通を図りながら、協働で実践する地域力あるまちです。
松田 寛人 氏
当選1,726票
47歳 無所属 現職 市議■政治家を志した理由
国会議員の秘書を経て、人と人とがつながり合い共有していくことの大切さ、一人では何もできないなどを経験させて頂きました。
これからの那須塩原市は少子高齢化がさらに進んでいくことは明白であり、これまで先人達が培ってきた地域を守れり、多くの人に誇れる街づくりをすることが政治家を志した理由です。
■地域のありたい姿
「今さえ良ければ良い」「自分さえ良ければ良い」そんな社会ではなく、先人たちが残してくれたものを受け継ぎ多くの人に誇れる街づくりの実現。
斉藤 としかず 氏
当選1,714票
63歳 無所属 現職 市議■政治家を志した理由
本市の基幹産業の1つである観光業の振興と酪農業を始めとする経済対策において、全国に向け那須塩原市の魅力発信に力を注ぎたく政治家を志した事が、主な理由であります。
また、将来那須塩原市を担う子ども達が夢を持てるまちづくりを目指します。
■地域のありたい姿
子どもたちが良い環境の中で学び、若者と高齢者が子どもたちの将来のために支えあうまちづくりを目指し、またコロナ対策を徹底し日本一『安心・安全』な観光地を目指すとともに、市民の皆様の生活も守ります。
田村 まさひろ 氏
当選1,649票
60歳 公明 現職 政党役員■政治家を志した理由
私は、東京生まれ東京育ちで、8年前に那須塩原市に移住するまでは、民間企業で約30年間、東京、大宮、札幌、神戸、横浜などで仕事をしてまいりました。
その間の様々な経験が、住民に一番身近な存在である地方議員として地方自治の活性化と住民福祉の向上に活かせるとの思いから決意しました。
■地域のありたい姿
新型コロナウィルス感染症のパンデミックにより、時代は大きく変革し世間の様相は一変しました。
那須塩原市のいわゆる「3密」とは対極にある地域特性を活かし、誰もが住み慣れた地域で生きがいを持って暮らせる「地域共生社会」の構築と「誰一人置き去りにしない社会」実現を目指します。
山形 紀弘 氏
当選1,635票
51歳 無所属 現職 自営業■政治家を志した理由
地域の様々な活動を通じて、多くの経験とたくさんの素晴らしい仲間に出会う事が出来た。
この先、那須塩原市の将来を支えていく責任世代の一員として、夢を持てる社会の実現と住み続けて行きたいまちづくりを目指していきたいと感じていることがきっかけとなった。
■地域のありたい姿
市民との調和を大切した協働によるまちづくり、民間活力を活かした効率的な行財政運営による自立したまちづくり、安心安全に暮らせるまちづくり、市民全員の個性が輝くまちづくりを基本として心触れあう那須塩原市を実現したい。
堤 正明 氏
当選1,563票
73歳 共産 新人 政党役員■政治家を志した理由
日本共産党は、国民への奉仕が立党の精神です。私のモットウも、GIVE&TAKEではありません。GIVE、GIVEです。地域の皆さんと共に、自治会、自主防災会、見守り隊など13年間活動してきました。地域の方の声が市議会にしっかり届き、市政に反映できるよう、立候補を決意しました。
■地域のありたい姿
少子高齢化、学校統廃合で地域の活力が弱ってきています。この那須塩原市をいつまでも住みつづけられる街に、また、住みたい街にしていかなければと考えます。
斉藤 さとし 氏
当選1,562票
46歳 無所属 現職 会社員■政治家を志した理由
地元の先輩議員が県議会議員となり、地盤の政治空白を避けるため、後継の市議会議員候補者擁立を模索していたところに声がかかりました。
当時私は青年会議所及び商工会青年部活動で、まちづくりに没頭していたこともあり、自らが暮らしてきた街の為に、政治を通して貢献することができるならと政治家を目指しました。
■地域のありたい姿
企業立地の環境整備を継続し、基幹産業である農業、中小・小規模企業が継承され、市民が安定して働ける環境があること。
また、世代を超えた地域のつながりを強化し、多様性を認めあいながら共に暮らせる、地域コミュニティを軸とした子育て支援から高齢者の見守りなどの地域支援体制が充実していくまちでありたい。
大野 恭男 氏
当選1,497票
52歳 無所属 現職 社会福祉法人職員
⇒詳しい政策はこちら■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
平山 武 氏
当選1,492票
73歳 無所属 現職 市議⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
星野 けんじ 氏
当選1,433票
58歳 公明 現職 会社社員■政治家を志した理由
「大衆とともに」との公明党の立党精神を原点に、市民の小さな声を政治に届けていく橋渡しとして働いていこうと決意致しました。
誠実に市民に向き合い、一人でも多くの人が希望を持って暮らしていける那須塩原市にして参りたい。
■地域のありたい姿
那須塩原市は豊かな自然に恵まれ、また、農業、観光業など地域資源を活かした県北の中心として魅力あるまちにしていきます。
若い世代の方が、安心して子育てができるまちに、そしてここで育った子どもたちが愛着や誇りを持てるまちにすることを目指します。
相馬 剛 氏
当選1,403票
59歳 無所属 現職 会社社長■政治家を志した理由
野球場整備の陳情を行っていたが、全く整備が進まず、議員になり野球場整備を実現するため。
■地域のありたい姿
希望と活力に満ちた那須塩原市。
金子 哲也 氏
当選1,284票
82歳 無所属 現職 会社役員■政治家を志した理由
私は政治家を目指したことはない。政治家は私の性にあわない。
ただ社会や市民が少しでも良い生活になるような、生活レベルが向上するような、そんなことに役立てたらと思う。\n愛と涙と微笑みを忘れない社会のたまに少しでも役に立てればと思う。
■地域のありたい姿
地域社会の中で、人と人とが寄りそえる社会・信頼しあえる社会を目指していきたい。
それには人がいかに人間らしい生活を営むかにかかっている。社会常識をわきまえて、少しでも文化レベルを維持して、自然環境や読書・芸術・スポーツに囲まれた普通の人間社会がつくれるか。自由の中で他の人を認め合える社会を目指したい
森本 彰伸 氏
■政治家を志した理由
地域のまちづくり活動を通し、色々な出会いの中で明るく豊かなまちづくりをするためには、政治を志す必要があると考えました。
これからの未来を作って行くためには、子どもたちにしっかりとした教育を与えることと、市民がお互い支えあい絆を大切にする社会を作ることを、実現していきたいと考えました。
■地域のありたい姿
地域の姿として二つの目標を掲げています。
一つは、市民がお互い絆を結び助け合える地域にすること、そしてもう一つが、子どもたちに充実した教育を施し、ここに住み子育てをしたいと選ばれる地域にすることです。
コミュニティの充実を進めること、子どもたち一人ひとりの成長に合わせた教育を施すことが求められています。
小島 耕一 氏
当選1,215票
65歳 無所属 現職 農業■政治家を志した理由
38年間、県職員として農業振興に携わり、地元では八木節笠踊りなど地域活動に携わってきた。
バブル崩壊以降、経済は低迷し、農業や地域活動の担い手が減少し、これまでの地域共同体の崩壊を危惧している。
周囲から新たなまちづくりへ立てとの声を受け、この課題解決に挑戦することを決意した。
■地域のありたい姿
新型コロナウィルス感染拡大をワクチンで抑え、直売所など地産地消、食生活や運動の改善により人生百年時代の健康長寿を目指す。
若者交流による結婚促進、子育て環境改善により子孫繁栄を目指す。那須観光のブランド力強化やインフラ整備にむけ3市町合併による20万人中核市づくりを目指す。
玉野 宏 氏
当選1,170票
74歳 無所属 現職 NPO法人代表理事⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
益子 丈弘 氏
当選1,150票
46歳 無所属 現職 農業■政治家を志した理由
住んでいる人が安心して安定的な生活を営める環境づくり。
私たちの住む社会は不安定で不確かな日常が当たり前になってきています。
4年間の任期中に、それらの解消に向けて少しずつですが歩み進めてまいります。
■地域のありたい姿
生活する人々が暮らしに充実し、安定した日常を誰もが笑顔で、共に支え合っていける社会の実現を目指してまいります。
中村 芳隆 氏
当選1,107票
73歳 無所属 現職 簡易郵便局長⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
三本木 直人 氏
当選1,085票
64歳 無所属 新人 農業■政治家を志した理由
政治家を目指して行動したわけでなく、他人の選挙等を手伝っているうちに政治に巻き込まれたという思い、自分としては政治家というのはやる気ではなかったが、今まで地域に3人の議員がいたがすべて引退して0人になってしまったため出馬した。
■地域のありたい姿
市民が安心して生活をすることが大事で、そのためには産業の活性化、社会保障、防災、教育、子育て環境等様々なものが含まれ、重要性も時代と共に変化してくるのでしょう。
真壁 俊郎 氏
当選1,018票
62歳 無所属 現職 市議⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
中里 康寛 氏
当選947票
41歳 無所属 現職 会社員■政治家を志した理由
家業を通して地域産業に携わり小規模事業者として思うことは、雇用が増え同時に人口と財政が豊かになる構図は全国どこの自治体でも望んでいる中で、地域住民が、次の世代のためにまちづくりをすることが重要です。
地方創生は、未来創生のまちづくり!地域のパイプ役となり地方に力が付く政策を提言し推し、進めていきます。
■地域のありたい姿
那須塩原市の未来のために、将来を見据えた都市拠点という考え方のもとに、地域と地域の心の合併によるまちづくり。
次の世代に繋いでいくために、どのようなまちづくりをすべきか、地元で働き、生活する基盤を作り、将来も子どもたちが安心して暮らせるまちを目指します。
佐藤 一則 氏
当選944票
67歳 無所属 現職 市議■政治家を志した理由
家族や地域の絆が薄れ少子高齢化が進む中で財政対策等さまざまな問題が那須塩原市にも降りかかっています。
一人ひとりが力を集結し、美しく豊かな那須塩原を守り、地域が持っている力を引き出し、より強い那須塩原を次世代に引き継がなければなりません。これから育っていく子どもたちの教育環境の充実を目指します。
■地域のありたい姿
子どもたちが笑顔で将来に希望の持てるまち。高齢者、しょうがい者や男女が理解し合い、みんなが笑顔で暮らせるまち。
防災・防犯対策を推進し、観光業、農業・畜産業、商業業の環境が整備されたまち。
桜田 貴久 氏
875票
59歳 無所属 現職 市議⇒詳しい政策はこちら
■政治家を志した理由
※ご回答依頼中
■地域のありたい姿
※ご回答依頼中
地域の解決したい課題と重要政策
※登録があった候補者のみを掲載。左上から届け出番号順
鈴木 伸彦 氏
【解決したい課題】
経常収支比率が100%に近い。これは、新しい市民の行政ニーズ答える財源が無いこと意味する。時代に合わない施策や無駄なものを止めなくてはならない。行財政改革が必要である。
【解決するための重要政策】
西那須野駅周辺に学生が学び、高齢者がくつろげ、児童が雨の日も遊べる図書館を兼ね備えた交流施設建設を提言します。西那須野塩原インターチェンジ付近に総合陸上競技場を作り、全国的駅伝のまちづくりを提言します。
斉藤 さとし 氏
【解決したい課題】
○新庁舎建設及び公共施設の維持管理などに伴う多額の基金の取り崩による経常的な経費が財政をひっ迫
○公共交通空白地の改善、整備
○保育、教育現場の混乱が取りざたされているなか、保育士や教員の働く環境の改善
○子どもの貧困対策や不登校問題などの子どもの居場所の確保など【解決するための重要政策】
○公共施設マネジメントを用いた施設管理の効率化による行政コストの削減
○未利用利用地の売却や施設の統廃合を進めます。
○民間活力の導入を促進するための、税優遇制度等の設置
○事務事業の見直しによる経費の圧縮(最大限の効果を発揮させるための提案)佐藤 一則 氏
【解決したい課題】
少子高齢化は那須塩原市にも当てはまり、対策は喫緊の課題です。子どもたちの将来のために、自助・共助・公助の一体感が必要です。
【解決するための重要政策】
☆学びを支える教育環境の整備を推進します。
☆基本的な「心の教育」「道徳教育」を推進します。
☆コミュニケーション力を高めるための英語教育を推進します。星 ひろこ 氏
【解決したい課題】
少子高齢化に歯止めがかからないこと。子育て支援の充実、介護や福祉施策の推進拡大、地域産業の活性、安心して暮らせるまちづくりと、それぞれの地域の特性に合わせた素材の磨き上げや本市の魅力の発信
【解決するための重要政策】
インクルーシブ教育と不登校対策の推進を図ります 夜間中学校の開設推進、「教育機会確保法」の周知拡大、フリースクール等に学ぶ児童生徒を学校出席扱いにするための取組、発達支援システムのさらなる充実と20才以上になる子どもへの支援の拡充
益子 丈弘 氏
【解決したい課題】
現在はコロナ禍により、更なる不安を抱えている方々が多いので、まずはその収束に全力で対応していきます。その後、住んでいる私たちの圏内で持続可能な社会(私たちの街で経済や資源などを循環できる社会)を10年単位で見直していきます。
【解決するための重要政策】
H30年度の食料自給率はカロリーベースで37%。世界的には人口増になり、度重なる災害や異常気象で自給率の低さにより、自国の食料不安を改善が必要である(目標値を5年ごとに設定)。
鈴木 秀信 氏
【解決したい課題】
少子高齢化の問題は深刻です。0~14歳の人口比は平成22年度には15%以下にまで下がりました。子育て支援の拡充で子育てしやすいまちになることが肝心です。また、高齢化に伴う介護や高齢福祉施設への入居問題にも対応していかなければなりません。
【解決するための重要政策】
地域とともにある学校を目指す「那須塩原版コミュニティースクール」の構築と教育環境の整備拡充を図ります。コミュニティ-スクール実現へのスケジュール化と学校のトイレの完全様式化、特別教室へのエアコン設置は早急に取り組みます。
室井 たかゆき 氏
【解決したい課題】
ご年配の方や障害をお持ちの方、要介護が必要な家族がいらっしゃる方や免許返納者へのお出かけ支援として、移動販売車や空き家を利用した出張行政等を行えるように、市街地・農村部・山間部とそれぞれにあった形態で民間企業の力もお借りしながら様々なサービスが受けられるようにしたいと思います。
【解決するための重要政策】
渡辺市長が那須塩原市の主幹産業は「観光と農業」と言われるように、高いポテンシャルを持っていると思います。
数名のインフルエンサーをお願いして、当市の様々な情報を市民にも、市外の方々にもいち早く、継続して伝える事で、栃木県といえば「那須塩原」と言われる市を目指します。
小島 耕一 氏
【解決したい課題】
新型コロナウィルス感染拡大やがんや脳卒中などの生活習慣病、自殺の増加など心と身体の病気が増加し、食料自給率の低下など命の安定が課題である。少子化の原因である結婚率や出生率の低下が課題である。観光等でのブランド力不足、市町境界でのインフラ整備不良が課題である。
【解決するための重要政策】
新型コロナワクチン接種を計画的に実施するとともに、生活習慣病、自殺対策を徹底する。直売所や農村レストラン、市民菜園を整備するとともに、農業担い手の育成、農地の有効利用を推進する。食育を意識付けした機能性の高い農産物摂取と健康ポイント制度による運動習慣により健康長寿を実現する。
宮塚 博江 氏
【解決したい課題】
市民の健康増進につながる施策、公共交通網の整備、子育て支援のさらなる充実。
【解決するための重要政策】
公私フィットネス施設の有効活用、市民の健康増進に自然環境を活かしたアウトドアスポーツ・フィットネスの普及、スポーツ振興によるコミュニティづくりと定住促進
星野 けんじ 氏
【解決したい課題】
少子高齢化は、どの自治体でも深刻な課題です。若い人が進学などで一度まちを離れるとなかなか戻ってきません。大学など卒業したら戻って来られるよう、また若い人達が住み続けられるように企業誘致や雇用の創出は必要です。
【解決するための重要政策】
・若者、子育て世代への移住定住の推進に取り組みます。
・ひとり親世帯への支援や仕事と育児との両立のための環境整備を推進します。
堤 正明 氏
【解決したい課題】
①砂利道なので車椅子が動かない②歩道がないので道路が危険で歩けない③バス路線がない④高齢者の方がバス停まで歩いていけない⑤子育てにお金がかかるため子供を産めない⑥税金が高くて払えない⑦介護老人施設に入れない
【解決するための重要政策】
生活に必要な道路の舗装をします。歩行が危険な道路に歩道を設置します。ゆうバスの路線を拡充し、バス停を増やします。市民の方の要望を聞き、ドアToドアのデマンド交通を実現し、自宅までお迎えに来てくれるシステムの実現を目指し、市民の方の足を確保します。
相馬 剛 氏
【解決したい課題】
①新型コロナ対策及びコロナ後の地域経済活性化。②人口減少対策。③高齢者福祉の充実。④地域産業の活性化。⑥議会機能強化及び市民意見の反映。
【解決するための重要政策】
・新型コロナウィルス感染症対策・・ワクチン接種の迅速な実施。
・新型コロナの地域経済対策・・商工業者、農業者への経済支援。斉藤 としかず 氏
【解決したい課題】
少子高齢化や長引く不況、またコロナウイルスの影響による産業の衰退の波は、このまち那須塩原にも押し寄せています。本市の高齢化率は24.1%全国平均(26.6%)よりも2.5ポイント低い自治体ではあるが、今後の喫緊の課題であり、空き家対策も、対応していかなければならない。
【解決するための重要政策】
観光を活性化させる基本政策として、観光地の受入体制の整備、観光施設の維持と整備、観光情報の発信と提供。また、首都圏向け観光プロモーション、インバウンド事業を進めていきます。2020年の世界的なコロナウイルス感染症流行による観光の落ち込みを解消するため「安心・安全」な観光地として、全国に発信する。
金子 哲也 氏
【解決したい課題】
・政治世界でも経済社会でも日本は男性優位社会です。男女が平等に暮らせるような社会にするには大改革が必要です。
・地球規模で温暖化が進んでいます。ネオニコチノイド農薬問題や電磁波汚染問題等、被害を少なくする施策が必要です。最重要問題です。【解決するための重要政策】
①学校教育に於いて、もっとモラルを重視した道徳教育に力を入れるべき。
②本の中味を重視した読書教育に力を入れるべし。
③ゲームやスマホから離れた、山や川や自然の中での体験や時間をつくるべきです。三本木 直人 氏
【解決したい課題】
課題限りなくあるが、農業者である私は農政に重点を置く。
農畜産物の価格低迷、農業者の減少、耕作放棄地の増大、鳥獣被害様々な問題が存在している。【解決するための重要政策】
農業者また農業委員として現在の農業が抱える担い手不足、農業者の減少高齢化、価格低迷等の問題の取り組み
松田 ひろと 氏
【解決したい課題】
人口が減少すればおのずと税収も減収します。収入に見合った支出ににしなければ、財政状況はますます悪化します。
このままではさらに厳しい市政運営を強いられ、市民の生活にも影響が出てきます。将来の那須塩原市も、多くの人に誇れる街であるかどうかは責任を持つ私たちにかかっています。
【解決するための重要政策】
財政調整基金は標準財政規模の10%と言われる中、本市は20%台で推移している。
安定を求めることは必要だが、緊縮財政ばかりに捉われずに、市民の要望を実現するための投資を行う。
森本 彰伸 氏
【解決したい課題】
コロナ禍が長引く中、生活困窮者が増えています。市内の中小企業が経営に苦慮し、そこで働く市民一人ひとりの生活も苦しくなっています。また、市民の高齢化はこれからも進んでいく中、買い物弱者、交通弱者が増え多くの市民が助けを必要としています。
【解決するための重要政策】
子どもたちへの教育は未来の地域、さらには国家に関わる重要な課題です。就学支援や生活保護制度の周知を進め、全ての子どもたちが平等な教育を受けられるようにします。また、教職員の働き方改革を進め、授業の質の向上や子どもたちへの適切なサポートを実現します。
田村 まさひろ 氏
【解決したい課題】
コロナ禍による自粛の長期化や将来不安などに起因する社会的孤立を巡る様々な課題が顕在化しています。国や県と連携した迅速かつ柔軟性を持った対策の実施が喫緊の課題であると考えます。
【解決するための重要政策】
誰一人置き去りにしない社会の実現を目指します。コロナ禍による格差の拡大と固定化を踏まえ、セーフティーネットの強化と民間活力の導入による新たな地域共生の仕組み構築を推進します。
山形 としひろ 氏
【解決したい課題】
少子高齢化や新型コロナウイルス感染拡大で多くの市民が困難な状況にある。
景気低迷や消費マインドの落ち込みなどしっかりとした経済対策の実施が必要である。
医療や福祉も様々な課題を抱えておりますが、特に子育て世代の負担軽減に力を注いで行きたい!
【解決するための重要政策】
安心安全なまちづくりにおいて、自主防災組織強化は必要であり、更なる支援策を講じていきたい。
また、消防団員確保・待遇改善・環境整備も率先して提言したい。
中里 康寛 氏
【解決したい課題】
少子高齢化やコロナウイルス感染拡大による地域産業の衰退など、本市も例外ではなく、特に高齢化率は上昇傾向にあり、少子高齢化対策は喫緊の課題です。また、合併して15年たちますが現在でも市民感情の中には地域対立がある中で今一度、子どもたちの将来のために地域が一つになる必要があります。
【解決するための重要政策】
あらゆる行政支援の充実を図るには、恒久的な財源が必要であり、その財源をどのように稼ぐのかを考えなければなりません。特に納税者たる現役世代や若い世代の都市部への流出防ぐために、企業誘致を推し進め、雇用を創出し、経済的な安心も重視し、将来に渡って安心して暮らせるまちを目指します。
林 美幸 氏
【解決したい課題】
【共生社会の実現】【子育て、親育ての環境整備と充実】【社会的処方の推進】【安心・安全の生きがいを感じるまちづくり】
【解決するための重要政策】
【共生社会の実現】・支えあいの地域づくり(縦割りから連携に転換する福祉)・住民本位の地域包括ケアシステムの推進(アウトリーチ型支援)・住民の支えあい力の支援強化(地域ごとのニーズにあった支えあいの仕組みづくり)・地域見守りネットワークづくり(ネットワーク型行政の再構築)
政策分野注力度と優先政策
登録いただいた立候補者の「政治態度」と「課題を解決する重要政策」の最優先政策をご紹介 ※左上から届け出順
<政策分野注力度>
顔写真の周りの円グラフは「予算を100ポイント持っているとしたときに、政策10分野にどう割り振るか」を聞いたもので、各分野への政治姿勢が一目でわかります。
<文章は【課題を解決するための優先政策1番目】>
地域の課題を解決する「政策」の最も優先すべきものが書いてあります。2番目、3番目は、政策ボタンからご覧ください!
マニフェストスイッチ那須塩原市議選って?
2021年4月25日投開票の那須塩原市議選で政策を比べて投票するため
共通フォーマットの政策を候補者から収集・公開し、データの利活用を推進(オープンデータ化)します。
マニフェストスイッチプロジェクトって?
「なんとなく選んでいた選挙」→「政策を比べて選ぶ選挙」へ
■マニフェストスイッチプロジェクト
全国の政治家にマニフェストの共通フォーマットを提案し、
わかりやすく見やすい形で政策を公開・利活用(オープンデータ化)するプロジェクトです。
2015年の統一選から開始し、有権者や有志、議員、青年会議所、報道機関のみなさんなどいろいろな方に協力いただきながら全国の選挙で継続中です!
これまでどんな選挙で実施してきたの?
これまでどんな選挙で実施してきたの?
■首長選挙
マニフェストスイッチさいたま(埼玉県知事選)
マニフェストスイッチ大阪(大阪W選[大阪府知事選、大阪市長選])
マニフェストスイッチ熊本(熊本県知事選)
マニフェストスイッチ富山県知事選×北日本新聞
ど多数
■国政選挙(参院選2017)
・マニフェストスイッチ参院神奈川(神奈川新聞) & 神奈川県政策マッピング
…候補12名のマッピングと地震被害、基地情報を地図で
・マニフェストスイッチ参院石川(北陸中日新聞) & 石川県政策マッピング
…候補の演説をマッピング。動画も見られます。
・マニフェストスイッチ参院沖縄(沖縄タイムス)
など多数
データはどう活用されたの?
各地の青年会議所の活動や公開討論会、地図で政策を比べる「政策マッピング」や「ワードクラウド」、イベント、中立・公平な資料として主権者教育に活用されています。
▽模擬選挙
熊本模擬選挙2016×熊本日日新聞
マニフェストスイッチ長野県知事選×信濃毎日新聞
▽政策マッピング
秦野市政策マッピング 海老名市政策マッピング 吉川市政策マッピング 沖縄県政策マッピング 神奈川県政策マッピング 石川県政策マッピング
▽アイデアソン・ハッカソン
2015/4/11 Political Data Visualization Hackathon Vol.1 E2D3とマニフェストスイッチで新しい政治の見せ方を考えよう!
2015/8/2 オープンデータでみる埼玉県知事選ハッカソン!
2016/7/4 参院選データジャーナリズムハッカソン−立候補者の違いを可視化しよう!
▽公開討論会
2017 福岡県福津市長選 http://e-mirasen.jp/manu-election/政策ダウンロード
政策一覧を見たり、検索したり、ダウンロード(TXT、TSV形式)することができます。
ファイル形式は「tsv」「txt」で、Excelなどの表計算ソフトで開くと、表やグラフにして簡単に比較することができます。
項目:マニフェスト種別/政治家名/対象の都道府県/対象の自治体名/
政治家を志した理由/地域のありたい姿/解決したい課題/
解決するための重要政策:3つの政策分野1~3つ、および内容/
政策10分野注力度)/検証/オープンデータ利用の許諾
つながる・問合せ
SNS、電話、メール、FAXはこちら(早稲田大学マニフェスト研究所)
2021 manifestoswich